前回はUbuntuを入れましたが今回はLinux Mintというディストリビューションに挑戦しました。

挑戦といっても前回と同じ方法で導入できました。(過去記事)
(但し問題もあり。最後に記載。)

Linux Mintは公式サイトからイメージをダウンロードでき、今回もUSBメモリに入れて行いました。

Linux MintはUbuntuをベースにしており最新版のLinux Mintのバージョンは17.2でUbuntu 14.04 LTSをベースとしています。
その為かUbuntuのときは最新版の15.04は導入できませんでしたが、Linux Mintは最新の17.2を導入できました。

なお、Linux Mintにはデスクトップ環境の違いにより複数のエディションがあります。
Cinnamon、MATE、KDE、Xfceとあるのですが、私はMATEを使用しました。

Cinnamonも入れてみたのですが動作が若干もっさりしていました。
これは恐らくCPUの問題というよりもメモリ不足ではないかと思います。
その為、軽量版のMATEにしました。

なお、1つだけ動作がおかしいところが残っています。
起動するときにBIOS(UEFI)からブートしないと起動しない状態です。
起動自体はできるので32bit GRUBファイルの作成は問題ないと思うのですが・・・
BIOS(UFEI)の設定で起動の順番もGRUBが先頭になっていますし。
BIOS(UFEI)のBoot OverrideでGrubを選択すれば起動します。

起動さえできればあとは問題ありません。
とはいえUbuntuベースなのでHDMI経由で音が出ないとかBluetoothが認識しないなどは同様です。