先日、ドスパラのスティック型PCのDG-STK1にubuntuを入れましたが(過去記事)
HDMIから音声を出力することが出来ていませんでした。

色々試したのですがハード的に認識していないようです。

ビデオドライバに影響があると思うのでAtom Z3735Fのドライバを探しましたが見つけられませんでした。

そこで音声を出力させる、ということにこだわり今回は別の方法で行ってみました。

余っていたUSBオーディオデバイス「ONKYO SE-U55」を試してみました。
既に年代物でSRS-X33というbluetoothスピーカーを購入する最近まで現役でした。

これをDG-STK1のUSBに接続したところ何もせずに自動的に認識しました。
Linuxというのはちょっと古めのデバイスの方が認識率が高いですね。

ちなみにバスパワーのハブに繋いだら電力不足で認識しませんでした。(既にUSB LANとUSBキーボードがある状態)
セルフパワータイプのハブに繋いだら問題ありませんでした。

やっと音が出たのでYouTubeで動作確認したところ、フルHDの動画の再生は若干カクカクでした。

恐らくビデオチップの性能を出し切れていないのかもしれません。

もう少し遊んだら今度はWindows 10を導入してみようかな。