Windows 10へのアップデートが始まって2週間が経ちました。
世の中の雑誌ではWindows 10一色で、無料アップデート期間もあることから
導入された方も多いと思います。
私も自作機とSurface Pro 3に導入しましたが快適です。
クリーンインストールしたいのですが環境を作るのが面倒なため、
両方ともアップデートでしたが問題ありません。
ただ、動作が不安定でWindows 8に戻してというブログの書き込みもチラホラ見られます。
恐らく自作機なので個人ごとに環境が異なる場合にデバイスドライバの問題で起こるのではないかと思います。
そこで参考までに私の自作機の環境を書いてみます。
ちなみに自作機といってもゼロからのではなく、最近はやりのベアボーンを使った半自作(?)です。
●ハードウェア
本体 | Shuttle DS61 V1.1 |
CPU | Intel CPU Core i5 3470S 2.9GHz 6M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I53470S【BOX】 |
メモリ | CFD DDR3 SO-DIMM PC3-10600 CL9 4GB 2枚組 W3N1333Q-4G/N |
ストレージ | Intel SSD 520 Series(Cherryville) 240GB 2.5inch Bulk SSDSC2CW240A310 |
LAN | ギガビット(内蔵) |
Bluetooth | iBUFFALO Bluetooth4.0+EDR/LE対応 USBアダプター ブラック BSBT4D09BK |
オーディオ | ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー ブラック SRS-X33/B ※DS61本体に内蔵されているオーディオは使用していません。 |
DVD/BDドライブ | TV録画及びnasne対応バックアップ用ブルーレイドライブ |
●ソフトウェア
問題なく動作しているソフト。動かないソフトがあればよかったのですが今のところありません。
オフィス | Office 365 solo (Office2013) | |
gSyncit v4.0.701 | OutlookとGoogle、Toodledoなどと同期するアプリ | |
開発 | Visual Studio Community 2015 | |
Unity 5.0 | ||
Unreal Engine 4.8 | ||
マルチメディア | iTunes | |
PlayMemories Home | SONYのデジカメなどの管理ソフト | |
MPC-BE | 動画再生 | |
Leeyes | 画像表示 | |
ネットワーク | Evernote | |
Dropbox | ||
FileZilla | FTPクライアント | |
ブラウザアプリ | YouTube | Internet Explorer 11、Microsoft Edge 共に問題なし |
ニコニコ動画 | 同上 | |
Gmail | 同上 | |
艦これ | 同上 | |
アンチウイルス | Avira Free Antivirus | |
その他 | Explzh (x64) | |
+Lhaca | ||
Wchanger | 壁紙チェンジャー。昔から使っててそのまま今でも使っている。 | |
Windows Home Server コンソール | AcerのH340のWHS v1をサーバとして使用。問題なくバックアップできている。 |
あまりにも普通のソフトしか使用していないので参考にならないかもしれませんが
もし、「これはどうなの?」というのがあれば問い合わせフォームから質問してください。
無料ソフトであれば試せるかもしれません。
- 投稿タグ
- Windows10
コメント