Windows
アクションセンターのアイコンを移動する方法
2017年11月30日 Windows
Windows 10 にはアクションセンターというのがあり画面の右側に表示されます。 この中でよく使用するのは「すべての設定」なのですが、あるタイミングから右上から一つ左に移動してしまいました。 その為、間違って機内モー …
Microsoft Edge 起動するようになった
いつからか、たぶん2017年4月のCreators Updateあたりからだろうか。 Microsoft Edgeが起動しなくなりました。このブラウザはIEに替わるブラウザとしてリリースされWindows 10に標準で入 …
Office 365 Soloのライセンスは割引時に購入するのが吉(2017/7/11中)
Office 365 Soloの1年ライセンスはマイクロソフトで購入すると12,744円で、Amazonなら通常11,851円です。(2017年7月10日現在) しかし! 7月11日現在PrimeDayということでさらに …
OneDriveSetup.exe(32ビット)のCPU使用率が高い、しかも終わらない
Windows 10の環境ですがOneDriveSetup.exe(32ビット)が常にCPUを使用いている状態でした。 はじめは同期でもしているのかと思ったのですが、なんかおかしい。 調べてみたらマイクロソフトのフォーラ …
Windows 10 Creators Update を適用した後からプチフリが出始めたので対応してみた
2017年5月23日 Windows
Windows 10 Creators Update を適用した頃からSSDが瞬間固まるいわゆるプチフリ現象が出始めました。 まあタイミング的には偶然かなと思っていました。2年くらい使っているのでそろそろ何か対策を取ろう …
Vivaldi で特定のサイトを見ると固まる現象修正されたかな?
2017年5月12日 Windows
私のメインブラウザはChromeでしたが最近は同じChromiumベースのブラウザで「Vivaldi」というのを使用しています。 Operaの創設者のひとりによって2015年に公開された比較的新しいブラウザです。 Chr …
Windows 10 Creators Update の適用に12時間以上!(しかも失敗)
2017年4月30日 Windows
Windows 10の大型アップデートCreators Updateがリリースされました。 ポップアップが表示されたのですがすぐに適用はしたくなかったのでこの画面は閉じ、作業が終わった後「更新して再起動」を実行しました。 …
[Windows 10] 8月2日大型アップデート公開
2016年8月3日 Windows
8月2日にWindows 10のそこそこ大きなアップデートが公開されました。 アップデートに掛かる時間は結構かかり使用できるようになるまでは1時間くらいは余裕を持った方がいいかもしれません。 今回のアップデートでは ・M …
Windows 10 Home にリモートデスクトップ接続をする方法
私はメインPCの他に何台かPCを持っているのですが、全ての端末がディスプレイに接続されている訳ではありません。 使用したい時だけ電源ONしてリモート接続をしたいのですが、全ての端末にWindows 10 Pro などのリ …
24時間限定無料配布キャンペーン「EaseUS Partition Master Professional 11.0」ライセンス認証忘れずに
2016年5月30日 Windows
「EaseUS Partition Master Professional 11.0」の24時間限定無料配布キャンペーンが5月31日12時まで行っています。 氏名、カナ、メールアドレスを入力することでライセンスコードを取 …