1月8日に届いていましたが時間が無くてあまり触れていませんでした。
セットアップの内容をメモしたいと思います。
何も難しいところはありませんでした。
まずはSIMカードとデータ保存用のmicroSDのセットです。
何か通信が大量に発生するのは嫌だったので設定が終わるまではSIMカードは挿さないようにしました。
microSDは64GBのものを使用しています。
電源を入れると言語の選択がありますので「日本語」を選択します。
[次へ]をタップ。
SIMカードを入れていないのでエラーが表示されます。
[閉じる]をタップして進みます。
ライセンス条項を読んで[同意する]をタップします。
日付と時刻を設定します。
日付と時刻の合わせ方はちょっと変わってました。
Wi-Fiの設定をします。後でも設定できますがSIMカードを挿していないのでここで行ってしまいます。
実はここで衝撃の事実。
調べていなかったというのもありますが、802.11a(5GHz)に対応していませんでした!
802.11 b/g/n(2.4GHz)のみの対応です。
家の中で中継機を置いていますが、それが5GHz帯なのでちょっと残念です。
プライバシーやセキュリティの設定を行います。
後で変更できるので[推奨設定]で先に進んで問題ないと思います。
最初から変更する場合は[カスタマイズ]を選択してください。
マイクロソフトのサービスにサインインします。
サインインしなくても使用できますが、Windows Phoneを使用するのであれば必ずサインインしましょう。
OneDriveを使用しますので、[次へ]。
Windows 10 mobile の目玉であるCortanaももちろん使います。
ここで数分アプリのインストールが行われます。
ここまでで15分くらいでしょうか。これで完了です。
microSDが入っていると起動するときに検出された旨が表示されます。
Androidと違ってアプリもmicroSDにインストールできるようです。
ここまで設定すると見慣れた画面が表示されます。
Windows 10 mobile は初めてですが何故か見慣れていますね(笑)
Android、iPhoneは横に画面がスクロールしますが、Windows Phoneは縦スクロールです。
これからいろいろ触っていきます。
※写真上の端末の時間は一貫性が無いものもあります。写真を取り忘れたりしてやり直したりしています。
- 投稿タグ
- Windows Phone